シリーズ『くすりになったコーヒー』


 筆者はこの7月にNPO法人・腺友倶楽部(医薬経済 10月1日号を参照)に入会しました。切っ掛けは筆者が前立腺癌サバイバーであることと、中に入った大学後輩の某氏が先方の代表者(武内務氏/一級建築士)と知り合いだったからです。半ば強制されたようなものでしたが、お陰様で各界に新たなお友だちができました。


 筆者の最初の仕事は、「患者・家族の集い(ポスター参照)」で、患者の立場でコーヒー談話を講じることでした。2名の専門医師に続いて、自分の病気とコーヒーの話をしたのです。30分の短い時間でしたが、その分中身は濃いものでした。



 参加者の反応は上々、懇親会では色んな職業の会員さんと名刺交換ができました。一番よかったのは、2名の癌専門医が二人ともコーヒーの効能を受け入れていることでした。ちょっと前の時代まで、癌専門医は「癌になったのだからコーヒーのような刺激物は止めなさい」と言っていたのですが、近ごろ「コーヒーを止めなさい」と言う医者はほとんどいなくなりました。


 おまけの話として、これまた入会したお蔭で、次回は某新聞社主催のキャンサーフォーラムで話すことになりました。立場はあくまでも患者ですが、主催者側の目論見として、「特定商品のPRは禁忌ですが、国がん(国立がん研究センター)もコーヒー・データを公表していますし、人気の高い飲み物なので適切にお話し下さい」ということです。それこそ適切に飲みさえすれば、癌患者のQOL向上にも大いに寄与するはずなのです(詳しくは、前回を参照)。


●新抗癌薬に途方もない薬価がつくようになって、保険医療の将来に不安が募っている。


 そういう時代だからこそ、「カラダだけは大事にしてください」と高座の度に喋っていた先代三平師匠の声が聞こえて来るようです。本当に頼りになる病気予防の食生活とは一体なんなのか?患者の会での切なる期待は、TVのCMに迷わされず、本物を見る目を養うことにあるようです。
講師の一人、溝上敦医師曰く、


●ビタミンEのサプリメントを、私は絶対に勧めません!


(第292話 完)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空前の珈琲ブームの火付け役『珈琲一杯の薬理学』
最新作はマンガ! 『珈琲一杯の元気』
コーヒーってすばらしい!
購入は下記画像をクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・