医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

知れば知るほど「絶望」する25年問題

「ところてん方式」で末端の看護・介護現場にしわ寄せ

ノンフィクション作家 辰濃哲郎

2017年4月1日号

 ここ10年来、87歳になる両親の介護に頭を悩ませている。 有料老人ホームのパンフレットを集めてみた。介護職員の飛び切りの笑顔に、お年寄りたちの幸せそうなスナップが散りばめられ、まさに理想郷を思わせる。だが、その利用料に目を向けると、途端に現実に引き戻されてしまう。 入居金はまちまちだが、安いところでも200万円、高いところは軽く1000万円を超える。月々の入居費は20万円を下らない。加えて雑費が請求されると明記されている。蓄えの少ない年金生活者には夢のまた夢だ。やはり有料老人ホームは限られた裕福層のためのものであるらしい。 では、特別養護老人ホームはどうだろう。入居金はいらないが、月々の支払いは個室で9万?10万円で、相部屋なら8万円超だ。それだけの利用料を払える老人がどれだけいるのだろう。 老人の貯蓄状況は、調査によって開きはあるが、厚生労働省による...  ここ10年来、87歳になる両親の介護に頭を悩ませている。 有料老人ホームのパンフレットを集めてみた。介護職員の飛び切りの笑顔に、お年寄りたちの幸せそうなスナップが散りばめられ、まさに理想郷を思わせる。だが、その利用料に目を向けると、途端に現実に引き戻されてしまう。 入居金はまちまちだが、安いところでも200万円、高いところは軽く1000万円を超える。月々の入居費は20万円を下らない。加えて雑費が請求されると明記されている。蓄えの少ない年金生活者には夢のまた夢だ。やはり有料老人ホームは限られた裕福層のためのものであるらしい。 では、特別養護老人ホームはどうだろう。入居金はいらないが、月々の支払いは個室で9万?10万円で、相部屋なら8万円超だ。それだけの利用料を払える老人がどれだけいるのだろう。 老人の貯蓄状況は、調査によって開きはあるが、厚生労働省によると、

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence