現場が望む社会保障制度
地域医療構想と「自治」の合意形成
第20回
東京財団研究員兼政策プロデューサー 三原 岳
2017年1月1日号
ドイツの言語学者、ウヴェ・ペルクゼンは「プラスチック・ワード」という概念を考案した。これは「話し手に言葉を定義する力がない」「広い応用範囲を持つ」「その言葉を使うと威信が増す」「専門用語に源流がある」などの特徴を持ち、プラスチックのようにかたちを変えつつ便利に使われる言葉を指す。医療・介護の世界で盛んに言われている「地域包括ケア」はプラスチック・ワードの典型例であり、この言葉を聞くと何となく場が収まったり、スカスカの話が中身を持っているかのように錯覚したりする魔力を持っている。 ただ、筆者自身も地域医療構想を論じた第1回の16年12月1日号で、病床再編・削減を進める際の発想として、「自治」というプラスチック・ワードを使ったと反省している。 今回は自治をキーワードにしつつ、地域医療構想の論点と課題の考察を深めたい。団体自治と住民自治 行政学の...
ドイツの言語学者、ウヴェ・ペルクゼンは「プラスチック・ワード」という概念を考案した。これは「話し手に言葉を定義する力がない」「広い応用範囲を持つ」「その言葉を使うと威信が増す」「専門用語に源流がある」などの特徴を持ち、プラスチックのようにかたちを変えつつ便利に使われる言葉を指す。医療・介護の世界で盛んに言われている「地域包括ケア」はプラスチック・ワードの典型例であり、この言葉を聞くと何となく場が収まったり、スカスカの話が中身を持っているかのように錯覚したりする魔力を持っている。 ただ、筆者自身も地域医療構想を論じた第1回の16年12月1日号で、病床再編・削減を進める際の発想として、「自治」というプラスチック・ワードを使ったと反省している。 今回は自治をキーワードにしつつ、地域医療構想の論点と課題の考察を深めたい。団体自治と住民自治 行政学の本に
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録