医政羅針盤
強まる薬価毎年改定圧力と予算編成
山形大学大学院医学系研究科医療政策学講座教授 村上正泰
2016年12月15日号
経済財政諮問会議の民間議員提案を受けて、薬価毎年改定の可能性に注目が集まっている。「オプジーボ」などの高額薬剤問題を受けた薬価制度の見直しは、中央社会保険医療協議会でも議論が交わされてきたが、経済財政諮問会議での安倍晋三首相の指示もあり、議論の枠組みが広がっている。
11月25日の経済財政諮問会議で民間議員は、「流通価格を適切に反映する仕組みの構築」として、「薬価改定は通常2年に1回の実施であるが、国が毎年調査することで流通価格の下落実勢を毎年度予算に適切に反映する毎年改定の仕組みとし、国民負担を軽減すべき」と提案した。薬価毎年改定が議論の俎上に載せられるのは、これが初めてではない。例えば、14年4月にも、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で提案されたが、結局、実現しなかった。
しかし、薬価毎年改定には問題が極めて多い。診療報酬本体...
経済財政諮問会議の民間議員提案を受けて、薬価毎年改定の可能性に注目が集まっている。「オプジーボ」などの高額薬剤問題を受けた薬価制度の見直しは、中央社会保険医療協議会でも議論が交わされてきたが、経済財政諮問会議での安倍晋三首相の指示もあり、議論の枠組みが広がっている。
11月25日の経済財政諮問会議で民間議員は、「流通価格を適切に反映する仕組みの構築」として、「薬価改定は通常2年に1回の実施であるが、国が毎年調査することで流通価格の下落実勢を毎年度予算に適切に反映する毎年改定の仕組みとし、国民負担を軽減すべき」と提案した。薬価毎年改定が議論の俎上に載せられるのは、これが初めてではない。例えば、14年4月にも、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で提案されたが、結局、実現しなかった。
しかし、薬価毎年改定には問題が極めて多い。診療報酬本体の改
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録