医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

読む医療—医師が書いた本の斜め読み—

技術革新の速さに追いつけない知識普及

第63回

鍛冶孝雄

2016年12月15日号

 もう20年以上になるが、クサガメを飼っている。デパートのペットショップで買ったときは小さかったが、今では倍以上に大きくなった。飼い始めて10年ほど経ってから、夏場に卵を産むようになった。私たち家族は、それまでそのカメをオスだと信じて疑わず、卵を見つけたときの驚きは大きかった。以来、亀を見る妻の態度は微妙に変わった。小さな連帯感が生まれたようなのだ。  飼っている側、つまり読書子の私と妻は何人かの子どもに恵まれた。幸いというべきか、皆健康に育ち、独り立ちを始めつつある。家庭とは、そうした光景が当たり前と心の底では思い込んでいる。障害児がいたり、そもそも子ども自体に恵まれない人々がいたりすることを、知ってはいるが、いつも念頭にあるわけではない。自分たちの世界が当たり前の世界であり、当たり前ができないで苦しむ人々を思いやることは大...  もう20年以上になるが、クサガメを飼っている。デパートのペットショップで買ったときは小さかったが、今では倍以上に大きくなった。飼い始めて10年ほど経ってから、夏場に卵を産むようになった。私たち家族は、それまでそのカメをオスだと信じて疑わず、卵を見つけたときの驚きは大きかった。以来、亀を見る妻の態度は微妙に変わった。小さな連帯感が生まれたようなのだ。  飼っている側、つまり読書子の私と妻は何人かの子どもに恵まれた。幸いというべきか、皆健康に育ち、独り立ちを始めつつある。家庭とは、そうした光景が当たり前と心の底では思い込んでいる。障害児がいたり、そもそも子ども自体に恵まれない人々がいたりすることを、知ってはいるが、いつも念頭にあるわけではない。自分たちの世界が当たり前の世界であり、当たり前ができないで苦しむ人々を思いやることは大層

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence