医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜

服薬アドヒアランスだけでなく、「減薬」「卒薬」の支援を

第26回

鳥集徹

2016年11月15日号

「1日に10剤はザラで、20剤もの薬を処方されている患者さんもいます。そんなの飲めると思います? 飲み残して当然ですよ」 先日、高齢者医療を専門とする医師に聞いた話だ。 患者が薬を飲み残すと、処方した医師は「薬が足りないから効かないのかな」と思ってしまう。なので、さらに薬の量や種類を追加する。すると、飲み切れない薬が増えていく。 それを家族が発見して、「薬をちゃんと飲まなきゃダメよ」などと諭したりすると大変なことになる。処方された薬を全部飲んだら薬が効き過ぎて、急激に血圧や血糖値が降下し、ぶっ倒れてしまうのだ。前出の医師によると、そうやって病院に担ぎ込まれる高齢者も現実にいるのだそうだ。 1種類の薬だけを見たときには、「服薬アドヒアランス」(服薬順守)は大切なのかもしれない。だが、現実の高齢者医療では「多剤大量処方」こそが問題となっている。紹介... 「1日に10剤はザラで、20剤もの薬を処方されている患者さんもいます。そんなの飲めると思います? 飲み残して当然ですよ」 先日、高齢者医療を専門とする医師に聞いた話だ。 患者が薬を飲み残すと、処方した医師は「薬が足りないから効かないのかな」と思ってしまう。なので、さらに薬の量や種類を追加する。すると、飲み切れない薬が増えていく。 それを家族が発見して、「薬をちゃんと飲まなきゃダメよ」などと諭したりすると大変なことになる。処方された薬を全部飲んだら薬が効き過ぎて、急激に血圧や血糖値が降下し、ぶっ倒れてしまうのだ。前出の医師によると、そうやって病院に担ぎ込まれる高齢者も現実にいるのだそうだ。 1種類の薬だけを見たときには、「服薬アドヒアランス」(服薬順守)は大切なのかもしれない。だが、現実の高齢者医療では「多剤大量処方」こそが問題となっている。紹介し

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence