責任を「企業戦略」に押し付ける日医
利益追求のいったい何が悪いのか
2016年10月15日号
いくら製薬業界が「物言えば唇寒し」の状況と言えど、ここまで医療費膨張の“戦犯”のように扱われる道理があるのだろうか。
「まるで脅しじゃないか」
ある製薬企業渉外担当者は憤りを隠さない。氏が腹に据えかねているのは、中央社会保険医療協議会での日本医師会の「暴論」だ。
それは、9月14日の中医協薬価専門部会で起こった。小野薬品の抗PD1抗体「オプジーボ」の薬価を巡り、初めて製薬業界がヒアリングに呼ばれた場である。
「企業戦略なら大きな問題。日本の医療保険制度を翻弄している」
日米欧の製薬3団体代表が並ぶ前で、日医の中川俊男副会長はこう吼えた。「オプジーボ」の高額薬剤費問題の引き金になったとされている「希少疾患から参入し、適応の大きい疾患に拡大する」手法が、意図した「企業戦略であれば問題」と言っているのである。
どういうことか。オプジーボが保険収...
いくら製薬業界が「物言えば唇寒し」の状況と言えど、ここまで医療費膨張の“戦犯”のように扱われる道理があるのだろうか。
「まるで脅しじゃないか」
ある製薬企業渉外担当者は憤りを隠さない。氏が腹に据えかねているのは、中央社会保険医療協議会での日本医師会の「暴論」だ。
それは、9月14日の中医協薬価専門部会で起こった。小野薬品の抗PD1抗体「オプジーボ」の薬価を巡り、初めて製薬業界がヒアリングに呼ばれた場である。
「企業戦略なら大きな問題。日本の医療保険制度を翻弄している」
日米欧の製薬3団体代表が並ぶ前で、日医の中川俊男副会長はこう吼えた。「オプジーボ」の高額薬剤費問題の引き金になったとされている「希少疾患から参入し、適応の大きい疾患に拡大する」手法が、意図した「企業戦略であれば問題」と言っているのである。
どういうことか。オプジーボが保険収載さ
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録