医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

化学構造式から薬剤師が考えるクスリ

化学名と製品名

医化学創薬代表取締役 伊藤勝彦

2016年10月15日号

 化学名は、薬効を持つ活性成分に対しての呼称です。化合物の化学構造式をもとに体系化されたIUPAC(アイユーパック)命名法によってつけられるもので、活性成分の薬理学的特徴を表すことはありません。  ただし、IUPAC命名法による基本骨格名が薬剤の分類に使われています。今回はこれについて、紹介したいと思います。  好例が「ジアゼパム」です。ジアゼパムは、ベンゾジアゼピン系抗不安薬に分類されます。このジアゼパムのIUPAC命名法による化学名は、7-chloro-1,3dihydro-1-methyl-5-phenyl-2H-1,4-benzodiazepin-2-oneです。「Benzo」(ベンゾ)はベンゼン環を、「di」(ジ)は2つを、「aze」(アゼあるいはアザ)は窒素原子を、「pin」(ピン)は不飽和の7員環を示しています。  つまり、「benzodiazepin」(ベンゾジアゼピン)はベンゼン環に、窒素原子が2つ含まれた不飽和...  化学名は、薬効を持つ活性成分に対しての呼称です。化合物の化学構造式をもとに体系化されたIUPAC(アイユーパック)命名法によってつけられるもので、活性成分の薬理学的特徴を表すことはありません。  ただし、IUPAC命名法による基本骨格名が薬剤の分類に使われています。今回はこれについて、紹介したいと思います。  好例が「ジアゼパム」です。ジアゼパムは、ベンゾジアゼピン系抗不安薬に分類されます。このジアゼパムのIUPAC命名法による化学名は、7-chloro-1,3dihydro-1-methyl-5-phenyl-2H-1,4-benzodiazepin-2-oneです。「Benzo」(ベンゾ)はベンゼン環を、「di」(ジ)は2つを、「aze」(アゼあるいはアザ)は窒素原子を、「pin」(ピン)は不飽和の7員環を示しています。  つまり、「benzodiazepin」(ベンゾジアゼピン)はベンゼン環に、窒素原子が2つ含まれた不飽和結

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence