平時医療の破錠に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜
駆け付け警護までにこれだけは
第12回
一般社団法人TACMEDA協議会理事長 照井資規
2016年9月15日号
11月に南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の要員交代で派遣される陸上自衛隊第9師団第5普通科連隊(青森市)の主体部隊が8月25日から訓練を始めた。
安全保障関連法に基づく新任務として主なものはPKO関係者らが武装集団などに襲われた際に防護に向かう「駆け付け警護」や、宿営地の他国軍との共同防衛だ。共同通信によれば、赤十字国際委員会(ICRC)のペーター・マウラー委員長は8月28日、7月に首都ジュバで大規模な戦闘が再燃した南スーダンの人道状況は「極めて深刻だ」と警告している。このような状況で新任務を行うとなれば、戦死者発生は避けられない。国内外を問わず、すべての日本人が今とは想像もつかないほどの頻度で銃創や爆傷、刃物による致命的な外傷に直面するようになることを自覚し、備えなければならない。
テロであれ、戦争であれ、平和維持活動における戦闘であ...
11月に南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の要員交代で派遣される陸上自衛隊第9師団第5普通科連隊(青森市)の主体部隊が8月25日から訓練を始めた。
安全保障関連法に基づく新任務として主なものはPKO関係者らが武装集団などに襲われた際に防護に向かう「駆け付け警護」や、宿営地の他国軍との共同防衛だ。共同通信によれば、赤十字国際委員会(ICRC)のペーター・マウラー委員長は8月28日、7月に首都ジュバで大規模な戦闘が再燃した南スーダンの人道状況は「極めて深刻だ」と警告している。このような状況で新任務を行うとなれば、戦死者発生は避けられない。国内外を問わず、すべての日本人が今とは想像もつかないほどの頻度で銃創や爆傷、刃物による致命的な外傷に直面するようになることを自覚し、備えなければならない。
テロであれ、戦争であれ、平和維持活動における戦闘であれ、
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録