メーカーの「卸戦略」は変わったか
バランス型と特化型で順位も変動
2016年9月1日号
25年の地域包括ケアシステムの完成に向けて、医薬品卸もビジネスモデルを変革しようとしている。それでは医薬品卸とメーカーとの関係性はどうなったのだろうか。表1は医薬品卸4社の大手10社の売上高比較表である。この表からは、アステラス製薬がトップ、2位が第一三共、3位が武田薬品、外資系はファイザー、中外製薬、ギリアド・サイエンシズの順番となる。
スズケンと東邦薬品のトップメーカーはギリアドだが、今期以降はC型肝炎治療薬の需要も一段落する。今後は既存の大手メーカーとの信頼関係が重要となってくる。
大手取引先10社を内資系と外資系に分けて比較すると、各社の戦略の違いが明確になってくる。各社の大手10社への平均依存度は43.5%と大きいが、アルフレッサの場合には内資系と外資系の構成比はそれぞれ21.5%、21.8%と比較的バランスが取れている。メディセオは、武田への依...
25年の地域包括ケアシステムの完成に向けて、医薬品卸もビジネスモデルを変革しようとしている。それでは医薬品卸とメーカーとの関係性はどうなったのだろうか。表1は医薬品卸4社の大手10社の売上高比較表である。この表からは、アステラス製薬がトップ、2位が第一三共、3位が武田薬品、外資系はファイザー、中外製薬、ギリアド・サイエンシズの順番となる。
スズケンと東邦薬品のトップメーカーはギリアドだが、今期以降はC型肝炎治療薬の需要も一段落する。今後は既存の大手メーカーとの信頼関係が重要となってくる。
大手取引先10社を内資系と外資系に分けて比較すると、各社の戦略の違いが明確になってくる。各社の大手10社への平均依存度は43.5%と大きいが、アルフレッサの場合には内資系と外資系の構成比はそれぞれ21.5%、21.8%と比較的バランスが取れている。メディセオは、武田への依存
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録