医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

学校教育における政治的中立とは?

第140回 ─概念そのものへの疑問も─

ジャーナリスト 本田成親

2016年8月15日号

中立という幻想をふりまく自民党 先月まで自民党の文部科学部会が、党の公式ホームページ上で教育現場での社会科教育の政治的な中立遵守を訴えかけていた。しかも政治的中立を逸脱する不適切な教育事例を告発・投稿する場を設け、投稿者の氏名、連絡先、職業を明記のうえ、何時、どこで、誰が、何についてどんな不適切な教育を実践したかを具体的に報告するよう求めていた。  当の文部科学部会は、「偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れがあるからだ」とその活動趣旨の正当性を唱えていたようだが、呆れるにもほどがある。メディアの報道にも中立性を求めている現政権やその背後の支持団体の思惑の延長上にある話だけに看過するわけにはいかない。その露骨な意図の背景を、教育関係者ばかりでなく我われ一般人も真剣かつ冷静に考察してみる必... 中立という幻想をふりまく自民党 先月まで自民党の文部科学部会が、党の公式ホームページ上で教育現場での社会科教育の政治的な中立遵守を訴えかけていた。しかも政治的中立を逸脱する不適切な教育事例を告発・投稿する場を設け、投稿者の氏名、連絡先、職業を明記のうえ、何時、どこで、誰が、何についてどんな不適切な教育を実践したかを具体的に報告するよう求めていた。  当の文部科学部会は、「偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れがあるからだ」とその活動趣旨の正当性を唱えていたようだが、呆れるにもほどがある。メディアの報道にも中立性を求めている現政権やその背後の支持団体の思惑の延長上にある話だけに看過するわけにはいかない。その露骨な意図の背景を、教育関係者ばかりでなく我われ一般人も真剣かつ冷静に考察してみる必要

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence