深層◎抗菌薬
傾いた“お家芸”復興への期待と不安
世界の耐性菌対策の「追い風」に乗れるか
2016年7月15日号
WHOは5年前から警鐘を鳴らす「あの頃はたくさん治験に携わっていた。今思えばいらない製品もあったのかもね」
感染症が専門のある大学教授は笑みを浮かべて当時を懐かしむ。今から30年前にも遡るが、80年代は抗菌薬が日本の医療用医薬品市場を謳歌していた。各製薬会社はこぞって抗菌薬を上市し、いわば「抗菌薬バブル」を形成していた。それがいつしか投資に見合う回収が困難となり、1社また1社と抗菌薬から撤退、抗菌薬チームも解散していった。今では医薬品市場全体でわずか数%程度の市場規模に縮小するほどの凋落ぶりだ。
昔日の勢いはなくなった領域だが、その状況下にもかかわらず、世界各国は復活を待ち望んでいる。各地で頻発する「薬剤耐性菌」(AMR)は“待ったなし”の問題となってしまったためだ。
例えば、五輪開催が迫るブラジル・リオデジャネイロの海岸から「カルバペネム耐...
WHOは5年前から警鐘を鳴らす「あの頃はたくさん治験に携わっていた。今思えばいらない製品もあったのかもね」
感染症が専門のある大学教授は笑みを浮かべて当時を懐かしむ。今から30年前にも遡るが、80年代は抗菌薬が日本の医療用医薬品市場を謳歌していた。各製薬会社はこぞって抗菌薬を上市し、いわば「抗菌薬バブル」を形成していた。それがいつしか投資に見合う回収が困難となり、1社また1社と抗菌薬から撤退、抗菌薬チームも解散していった。今では医薬品市場全体でわずか数%程度の市場規模に縮小するほどの凋落ぶりだ。
昔日の勢いはなくなった領域だが、その状況下にもかかわらず、世界各国は復活を待ち望んでいる。各地で頻発する「薬剤耐性菌」(AMR)は“待ったなし”の問題となってしまったためだ。
例えば、五輪開催が迫るブラジル・リオデジャネイロの海岸から「カルバペネム耐性
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録