医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

環境激変 MR進化論

教養が成長の礎となる

第204回

営業戦略アドバイザー 佐藤陽夫

2016年7月15日号

 いわゆる「できる人」とは、何を意味するのでしょうか。 もしかすると「決められた枠組みのなか」で「できる人」かもしれません。医薬品に限らず市場が高度成長期にあり、目の前にある仕事をとにかく処理することが求められる時代においては、「仕事をこなせる人」、すなわち「できる人」が重宝されました。しかし現代のように変化が激しく先が見えない時代においては、既存の枠組みを超え、自ら考え、次々と新しいアイデアを生み出せる人が「できる人」であり、成長する組織に欠かせない「使える人材」だと言えます。 どうすれば「使える人材」になれるか。カギは「教養」だと思います。教養を身に付けるとは、さまざまな分野の基礎的な知を学ぶことで世界を知り、自然を知り、人間を知ることです。そうすると世の理が見えてきます。世の理が見えてきてはじめて、ビジネスでこれまでになかった新し...  いわゆる「できる人」とは、何を意味するのでしょうか。 もしかすると「決められた枠組みのなか」で「できる人」かもしれません。医薬品に限らず市場が高度成長期にあり、目の前にある仕事をとにかく処理することが求められる時代においては、「仕事をこなせる人」、すなわち「できる人」が重宝されました。しかし現代のように変化が激しく先が見えない時代においては、既存の枠組みを超え、自ら考え、次々と新しいアイデアを生み出せる人が「できる人」であり、成長する組織に欠かせない「使える人材」だと言えます。 どうすれば「使える人材」になれるか。カギは「教養」だと思います。教養を身に付けるとは、さまざまな分野の基礎的な知を学ぶことで世界を知り、自然を知り、人間を知ることです。そうすると世の理が見えてきます。世の理が見えてきてはじめて、ビジネスでこれまでになかった新しい何

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence