医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

眺望「医薬街道」

混迷する「専門医認定制度」

近藤正觀

2016年7月1日号

 17年4月に導入される予定の新たな専門医に関する仕組みが危うい状態となっている。従前の専門医認定は国内の各学会が認定してきた。内科学会・外科学会など18の学会がそれぞれ研修内容を持ち、修了者は「○○専門医」の資格を対外的にも明示できる。学会が個々に資格認定したため、2学会に参加している医師は2つの専門医を名乗ることも可能だった。だが、患者にわかりにくいとの指摘を受け、厚生労働省は社会保障審議会医療部会に「専門医の在り方に関する検討会」を設置。検討会は13年4月に報告書を作成した。 この報告に基づき、専門医の認定と養成プログラムの評価を統一的に行う「日本専門医機構」が14年5月に設立された。機構の池田康夫理事長は専門医の認定について、2月の医療部会に制度の概要とスケジュールなどを説明した際、医療界から「若手医師の地域偏在がさらに進む」、「17年4月からの導...  17年4月に導入される予定の新たな専門医に関する仕組みが危うい状態となっている。従前の専門医認定は国内の各学会が認定してきた。内科学会・外科学会など18の学会がそれぞれ研修内容を持ち、修了者は「○○専門医」の資格を対外的にも明示できる。学会が個々に資格認定したため、2学会に参加している医師は2つの専門医を名乗ることも可能だった。だが、患者にわかりにくいとの指摘を受け、厚生労働省は社会保障審議会医療部会に「専門医の在り方に関する検討会」を設置。検討会は13年4月に報告書を作成した。 この報告に基づき、専門医の認定と養成プログラムの評価を統一的に行う「日本専門医機構」が14年5月に設立された。機構の池田康夫理事長は専門医の認定について、2月の医療部会に制度の概要とスケジュールなどを説明した際、医療界から「若手医師の地域偏在がさらに進む」、「17年4月からの導入

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence