医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

環境激変 MR進化論

納得いく理由で行動を変えよう

第201回

営業戦略アドバイザー 佐藤陽夫

2016年6月1日号

 私たちはあらゆる物事に理由を求めます。それは生来持っている好奇心のせいかもしれませんし、理由がわからないと不安や不満を感じるからかもしれません。  子どもは3歳くらいになると自我が出てきて、事あるごとに「それはなぜ?」と理由を聞くようになります。子どもを叱るとき、私たち大人はよく「謝りなさい」と諭しますが、子どもは謝る理由がわからなかったり、理由に納得できなかったりすると、「どうして?」と返します。私たち大人はその返事を聞くとさらに叱りたくなりますが、冷静に考えると、これは「相手(子ども)を説得して行動を起こさせようとしたが、失敗した状態」だといえるでしょう。  食べ物に好き嫌いのある子どもに嫌いなものを食べさせようとするとき、私たちは怒ったり、宥めたりすかしたり、ときにはお願いまでして食べさせようとしますが、...  私たちはあらゆる物事に理由を求めます。それは生来持っている好奇心のせいかもしれませんし、理由がわからないと不安や不満を感じるからかもしれません。  子どもは3歳くらいになると自我が出てきて、事あるごとに「それはなぜ?」と理由を聞くようになります。子どもを叱るとき、私たち大人はよく「謝りなさい」と諭しますが、子どもは謝る理由がわからなかったり、理由に納得できなかったりすると、「どうして?」と返します。私たち大人はその返事を聞くとさらに叱りたくなりますが、冷静に考えると、これは「相手(子ども)を説得して行動を起こさせようとしたが、失敗した状態」だといえるでしょう。  食べ物に好き嫌いのある子どもに嫌いなものを食べさせようとするとき、私たちは怒ったり、宥めたりすかしたり、ときにはお願いまでして食べさせようとしますが、子

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence