医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

医政羅針盤

複雑化の一途を辿るDPC制度

山形大学大学院医学系研究科医療政策学講座教授 村上正泰

2016年5月15日号

 見直しを重ねるたびに複雑怪奇な仕組みになるのは、診療報酬改定では日常茶飯事だが、DPC制度も例外ではない。DPC制度が複雑化しているのは、中央社会保険医療協議会でも、委員から繰り返し指摘されていることだ。昨年11月20日の中医協基本問題小委員会で、日本医師会の中川俊男副会長は「もう数えきれないぐらいの見直しが提案されて、(中略)本当にわかっている人ははっきり言ってここで何人いるのですか」と述べたうえで、「これは国民に誰も説明できませんよ。こういう制度をどんどん複雑化していっていいのでしょうか。私は極めて問題だなと思います」と指摘している。  今回の16年度改定では、「機能評価係数Ⅱ」に「重症度係数」が新設された。この係数については後述するが、4月22日に開催された日本病院団体協議会の代表者会議では、終了後に記者会見した神野正博議長によると、重症...  見直しを重ねるたびに複雑怪奇な仕組みになるのは、診療報酬改定では日常茶飯事だが、DPC制度も例外ではない。DPC制度が複雑化しているのは、中央社会保険医療協議会でも、委員から繰り返し指摘されていることだ。昨年11月20日の中医協基本問題小委員会で、日本医師会の中川俊男副会長は「もう数えきれないぐらいの見直しが提案されて、(中略)本当にわかっている人ははっきり言ってここで何人いるのですか」と述べたうえで、「これは国民に誰も説明できませんよ。こういう制度をどんどん複雑化していっていいのでしょうか。私は極めて問題だなと思います」と指摘している。  今回の16年度改定では、「機能評価係数Ⅱ」に「重症度係数」が新設された。この係数については後述するが、4月22日に開催された日本病院団体協議会の代表者会議では、終了後に記者会見した神野正博議長によると、重症度係

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence