医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

平時医療の破錠に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜

戦闘外傷救護の心構え

第4回

一般社団法人TACMEDA協議会理事長 照井資規

2016年5月15日号

 5月26〜27日、三重県志摩市で開催される「G7伊勢志摩サミット」の警備や事態対処医療に有用な情報を伝えるため、今回は、戦闘外傷救護・初療のための最も重要な考え方について整理した。  4月15日号(第2回)で、戦闘外傷は1秒を争うことを述べた。銃創や爆傷などの戦闘に伴う外傷は対応時間が極めて短い。5月1日号(第3回)で述べた軍事医療支援における重要な考え方PPS、 ・Protect 防護・予防・Project 救護・治療能力の投入・Sustain 生命の維持  のとおり、まず防護による外傷予防が重要であり、防弾ベストやヘルメットで身体の致命的な部位を防護していることが、戦闘外傷救護・治療における前提となる。  米軍は南北戦争(1861〜1865年)以来、全将兵のカルテを永久保存して戦闘外傷や戦地での疾病についての研究を行っている。現実に70年代に救急医療を大きく発展させ...  5月26〜27日、三重県志摩市で開催される「G7伊勢志摩サミット」の警備や事態対処医療に有用な情報を伝えるため、今回は、戦闘外傷救護・初療のための最も重要な考え方について整理した。  4月15日号(第2回)で、戦闘外傷は1秒を争うことを述べた。銃創や爆傷などの戦闘に伴う外傷は対応時間が極めて短い。5月1日号(第3回)で述べた軍事医療支援における重要な考え方PPS、 ・Protect 防護・予防・Project 救護・治療能力の投入・Sustain 生命の維持  のとおり、まず防護による外傷予防が重要であり、防弾ベストやヘルメットで身体の致命的な部位を防護していることが、戦闘外傷救護・治療における前提となる。  米軍は南北戦争(1861〜1865年)以来、全将兵のカルテを永久保存して戦闘外傷や戦地での疾病についての研究を行っている。現実に70年代に救急医療を大きく発展させた一

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence