医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング

医師主導治験にもっと注目を

企業の創薬パラダイムシフトになる

株式会社アンテリオ理事 堀玲子

2016年4月15日号

 日本医療研究開発機構(AMED)が発足して約1年、変化の波で最も感じることは医師主導治験が予想以上に活発になり、製薬企業を刺激していることだ。臨床試験や臨床研究を取り巻く環境は、劇的に変化していると言わざるを得ない。 現在、外資系企業を中心に研究開発拠点を日本ではなく他国に移し始め、今日では日本...  日本医療研究開発機構(AMED)が発足して約1年、変化の波で最も感じることは医師主導治験が予想以上に活発になり、製薬企業を刺激していることだ。臨床試験や臨床研究を取り巻く環境は、劇的に変化していると言わざるを得ない。 現在、外資系企業を中心に研究開発拠点を日本ではなく他国に移し始め、今日では日本に

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)