時流遡航
回想の視座から眺める現在と未来
第26回 ─陰にあって日本の興隆期を支えた人々─
ジャーナリスト 本田成親
2016年3月1日号
運河に停泊中のダルマ船 東京シャーリングの敷地は直接大きな運河に面していて、ほぼ毎日のようにそこには大型のダルマ船が接岸していた。そこにやってくるダルマ船の役割は、長方形の大型鋼板を大量に積載し、神奈川県・川崎市の製鋼工場から江東区深川の東京シャーリングへと搬送することであった。
シャーリング...
運河に停泊中のダルマ船 東京シャーリングの敷地は直接大きな運河に面していて、ほぼ毎日のようにそこには大型のダルマ船が接岸していた。そこにやってくるダルマ船の役割は、長方形の大型鋼板を大量に積載し、神奈川県・川崎市の製鋼工場から江東区深川の東京シャーリングへと搬送することであった。
シャーリングで目
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録