医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

回想の視座から眺める現在と未来

第23回 ─最先端光科学研究施設SACLAの意義─

ジャーナリスト 本田成親

2016年1月15日号

 SPring─8学術成果集の刊行に関係したことが契機となり、それからほどなく同じ理化学研究所の播磨研究所敷地内で新たに稼働するようになった世界最先端の高輝度光科学研究施設SACLAをテーマにした「第2回SACLAシンポジウム」で講演をさせられる羽目になった。会場は東京国際フォーラム・大ホールで、3年ほど前の12年12月のことである。  現時点では世界最高の解析能力を誇るXEFL(X線自由電子レーザー)・SACLAの機能やその作動原理に関しては本誌の11年7月15日から3回にわたってその詳細を紹介させてもらったので、ここではその解説は省かせてもらうことにしたい。SACLAについてはもともと部外者で一介の素人の身に過ぎない私は、「アマチュアの目から見たSACLAの夢」という演題のもとで講演に臨み、一般参加者の方々にもなるべく深く先端光科学...  SPring─8学術成果集の刊行に関係したことが契機となり、それからほどなく同じ理化学研究所の播磨研究所敷地内で新たに稼働するようになった世界最先端の高輝度光科学研究施設SACLAをテーマにした「第2回SACLAシンポジウム」で講演をさせられる羽目になった。会場は東京国際フォーラム・大ホールで、3年ほど前の12年12月のことである。  現時点では世界最高の解析能力を誇るXEFL(X線自由電子レーザー)・SACLAの機能やその作動原理に関しては本誌の11年7月15日から3回にわたってその詳細を紹介させてもらったので、ここではその解説は省かせてもらうことにしたい。SACLAについてはもともと部外者で一介の素人の身に過ぎない私は、「アマチュアの目から見たSACLAの夢」という演題のもとで講演に臨み、一般参加者の方々にもなるべく深く先端光科学世

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence