OUTLOOK・欧米のMR事情
医師のMRとの面談傾向
第346回
デルファイ・マネジメント・コンサルタント(DMC)社 植田南人
2015年12月1日号
ここ数年、米国ではMR数が減少傾向にあるが、医師とMRの面談の傾向はどのようになっているのだろうか。米国のコンサルタント会社であるZSアソシエイト社とCMIコンパス社の14年、15年の調査結果を検証してみよう。 14年夏のZS社の報告では、米国MRの医師との面談は、かなり少なくなったとされた。原因はいろいろ考えられているが、例えば支払者や医療提供側の合併・統合が影響するほか、医師の仕事が以前にも増して忙しくなっていることや、とくに若い医師が製薬会社からの情報入手の方法に関して、モバイル機器などを用いたデジタル・コミュニケーションを大事にする傾向にあることなどが挙げられている。 だが、15年になってその傾向が少し変化しているという報告もある。MRと医師の最新の面談傾向に関して2つの調査があり、ひとつはZS社の15年調査(63万2000人の医師に100以上の...
ここ数年、米国ではMR数が減少傾向にあるが、医師とMRの面談の傾向はどのようになっているのだろうか。米国のコンサルタント会社であるZSアソシエイト社とCMIコンパス社の14年、15年の調査結果を検証してみよう。 14年夏のZS社の報告では、米国MRの医師との面談は、かなり少なくなったとされた。原因はいろいろ考えられているが、例えば支払者や医療提供側の合併・統合が影響するほか、医師の仕事が以前にも増して忙しくなっていることや、とくに若い医師が製薬会社からの情報入手の方法に関して、モバイル機器などを用いたデジタル・コミュニケーションを大事にする傾向にあることなどが挙げられている。 だが、15年になってその傾向が少し変化しているという報告もある。MRと医師の最新の面談傾向に関して2つの調査があり、ひとつはZS社の15年調査(63万2000人の医師に100以上のブラ
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録