医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

疑問と不安のマイナンバー制度がスタート

2015年10月1日号

 税と社会保障の情報を一元管理する共通番号(マイナンバー)制度が、来年1月にスタートする。10月から、本人の意思と関係なく12ケタの番号が付けられ、これが通知される。この番号で、税徴収や社会保障費の適正給付などを行うのが狙いだ。「メタボ健診」の記録は16年、予防接種記録は17年から、さらに18年以降は、本人の同意を条件に銀行預金の情報もマイナンバーとの結び付けが可能となる。 新制度は、国民の理解なくしては機能しない。政府は、制度の目的はもとより不安や疑問の解消に対しても、もっと丁寧に説明する必要がある。そもそもこの制度が、何のために導入され、誰のためになり、どういうリスクを伴うのか、といった基本的な情報が最近に至っても、国民に十分に届いていない点が問題だ。この点が、実施を目前に控え、実に多くの人々に不安と戸惑いをもたらしている。 内閣府が今年7〜8月...  税と社会保障の情報を一元管理する共通番号(マイナンバー)制度が、来年1月にスタートする。10月から、本人の意思と関係なく12ケタの番号が付けられ、これが通知される。この番号で、税徴収や社会保障費の適正給付などを行うのが狙いだ。「メタボ健診」の記録は16年、予防接種記録は17年から、さらに18年以降は、本人の同意を条件に銀行預金の情報もマイナンバーとの結び付けが可能となる。 新制度は、国民の理解なくしては機能しない。政府は、制度の目的はもとより不安や疑問の解消に対しても、もっと丁寧に説明する必要がある。そもそもこの制度が、何のために導入され、誰のためになり、どういうリスクを伴うのか、といった基本的な情報が最近に至っても、国民に十分に届いていない点が問題だ。この点が、実施を目前に控え、実に多くの人々に不安と戸惑いをもたらしている。 内閣府が今年7〜8月に

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence