医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

「身贔屓」が引き起こす無責任体制

後発品と東京五輪迷走の「共通点」

2015年9月15日号

 小誌6月15日号の記事「公務員は後発品を使っているのか」でやんわりと揶揄した、国家公務員の後発品の使用率が際立って低いという問題が、改めて社会一般の関心と義憤を呼び起こし始めている。周知のように14年度の医療費は前年度比7001億円増の39兆9556億円へと膨れ上がり、1年後に公表する確定値では40兆円の大台をいよいよ超えるという危機にある。それにもかかわらず、当事者の間にどうにかしようという強い意志が見えないばかりか、それに反する無作為を仲間内には事実上推奨していたという信じがたい姿勢のなかに、日本社会の上層部に広く蔓延する「欺瞞」を人々が感じ取ったからにほかならない。  これでは20年までに後発品の数量シェアを80%に高めようという「2080運動」への支持が得られないばかりか、後述するさまざまなトラブルと結び付けられて公衆の怒りを蓄積することとなり、後発品...  小誌6月15日号の記事「公務員は後発品を使っているのか」でやんわりと揶揄した、国家公務員の後発品の使用率が際立って低いという問題が、改めて社会一般の関心と義憤を呼び起こし始めている。周知のように14年度の医療費は前年度比7001億円増の39兆9556億円へと膨れ上がり、1年後に公表する確定値では40兆円の大台をいよいよ超えるという危機にある。それにもかかわらず、当事者の間にどうにかしようという強い意志が見えないばかりか、それに反する無作為を仲間内には事実上推奨していたという信じがたい姿勢のなかに、日本社会の上層部に広く蔓延する「欺瞞」を人々が感じ取ったからにほかならない。  これでは20年までに後発品の数量シェアを80%に高めようという「2080運動」への支持が得られないばかりか、後述するさまざまなトラブルと結び付けられて公衆の怒りを蓄積することとなり、後発品の普

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence