医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

白血病になった社長・患者になって気付いたMRの課題

ドナーが見つかったとき

第7回

アプシェ代表取締役社長 昌原清植

2015年7月15日号

 私が受けた「急性リンパ性白血病(ALL)」の化学療法は、イマチニブ併用寛解導入療法(A1)、ダサチニブ併用強化療法のAraC大量療法(B1)とCNS予防(C1)という3種類のレジメンを順に行うものでした(第4回、6月1日号参照)。 ひとつの化学療法が終わると、次の化学療法が始まるまで、退院して自宅に戻れます。私の誕生月の4月には、近所の中華料理屋で家族が祝ってくれました。 私の場合、副作用が少ない優等生と先生に言われましたが、すべてがスムーズにいったわけではありません。A1レジメンのための入院では、ビンクリスチン(VCR)のダメージで治療完遂間際に軽い腸閉塞が現れ、退院が延期になりました。また、Cレジメンのメトトレキサート(MTX)の点滴静注は、MTXによる大量投与で腎毒性が懸念されることから、きちんと排泄されているか、チェックのため病室から離...  私が受けた「急性リンパ性白血病(ALL)」の化学療法は、イマチニブ併用寛解導入療法(A1)、ダサチニブ併用強化療法のAraC大量療法(B1)とCNS予防(C1)という3種類のレジメンを順に行うものでした(第4回、6月1日号参照)。 ひとつの化学療法が終わると、次の化学療法が始まるまで、退院して自宅に戻れます。私の誕生月の4月には、近所の中華料理屋で家族が祝ってくれました。 私の場合、副作用が少ない優等生と先生に言われましたが、すべてがスムーズにいったわけではありません。A1レジメンのための入院では、ビンクリスチン(VCR)のダメージで治療完遂間際に軽い腸閉塞が現れ、退院が延期になりました。また、Cレジメンのメトトレキサート(MTX)の点滴静注は、MTXによる大量投与で腎毒性が懸念されることから、きちんと排泄されているか、チェックのため病室から離れ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence