医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

漢方処方 千差万様

症例「冷え性」

第5回

安廣誠心堂薬局 安廣嘉人

2015年7月1日号

 最近「低体温」「冷え性」(以後「冷え」)という言葉をよく聞きます。「私はあまり体温が高くなく、平熱でも36度ありません」と話す人の多さに驚かされています。「冷え」の原因として「ストレス社会」「食生活の変化」などと言われていますが、正確なことはわかっていません。  そこで私なりに冷えの原因を考えてみました。現代社会はとにかく身体を冷やす物に溢れていて、内側からも外側からも冷やす生活環境になっています。日本の至る所のビルや商業施設はもちろん、学校にもエアコンが完備され、少しでも気温が上がるとすぐに冷房が入るようになっています。また普段から冷たい物を好んで多くとっているような気がします。どこにでもあるコンビニでは、一年中冷たい物が買えます。寒い真冬に暖房の効いた部屋で冷たいアイスクリームを「美味しい!」と食べている姿を想像するのは難しくありま...  最近「低体温」「冷え性」(以後「冷え」)という言葉をよく聞きます。「私はあまり体温が高くなく、平熱でも36度ありません」と話す人の多さに驚かされています。「冷え」の原因として「ストレス社会」「食生活の変化」などと言われていますが、正確なことはわかっていません。  そこで私なりに冷えの原因を考えてみました。現代社会はとにかく身体を冷やす物に溢れていて、内側からも外側からも冷やす生活環境になっています。日本の至る所のビルや商業施設はもちろん、学校にもエアコンが完備され、少しでも気温が上がるとすぐに冷房が入るようになっています。また普段から冷たい物を好んで多くとっているような気がします。どこにでもあるコンビニでは、一年中冷たい物が買えます。寒い真冬に暖房の効いた部屋で冷たいアイスクリームを「美味しい!」と食べている姿を想像するのは難しくありません

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence