設備投資議論は「寡占化」を加速する
後発品の数量「80%」時代
2015年6月15日号
8年ほど前のことになる。厚生労働省の官僚と医薬品業界関係者でこんな会話があった。
「後発品使用に数値目標を入れるのはどうでしょうか。できなかった場合は厚労省が批判されますよ」
「目標を達成できなくてもいいです。とにかく入れることが大事。数値目標を掲げたら予算もつくし、勝手に走り出していくので」
このような会話が水面下で交わされてしばらくすると、後発品の数値目標が「12年度末までに数量ベース30%(旧指標)」と設定された。07年度のことだった。
「勝手に走り出していく」
この言葉は確かに的を射ていた。それは現在の後発品使用促進に関する議論を見れば、一目瞭然だ。数値目標は医薬品業界の事情など関係なく膨れ上がっていく。
5月26日に首相官邸4階で開かれた経済財政諮問会議。議題は社会保障制度改革だった。なかでも後発品の使用促進と調剤薬局の見直しに時間が...
8年ほど前のことになる。厚生労働省の官僚と医薬品業界関係者でこんな会話があった。
「後発品使用に数値目標を入れるのはどうでしょうか。できなかった場合は厚労省が批判されますよ」
「目標を達成できなくてもいいです。とにかく入れることが大事。数値目標を掲げたら予算もつくし、勝手に走り出していくので」
このような会話が水面下で交わされてしばらくすると、後発品の数値目標が「12年度末までに数量ベース30%(旧指標)」と設定された。07年度のことだった。
「勝手に走り出していく」
この言葉は確かに的を射ていた。それは現在の後発品使用促進に関する議論を見れば、一目瞭然だ。数値目標は医薬品業界の事情など関係なく膨れ上がっていく。
5月26日に首相官邸4階で開かれた経済財政諮問会議。議題は社会保障制度改革だった。なかでも後発品の使用促進と調剤薬局の見直しに時間が割か
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録