医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

変革に耳目集まるDNAチップ研究所

国内バイオベンチャーの戦略を見る⑮

2015年6月1日号

 DNAチップ研究所は、99年4月にDNAチップの研究、開発を目的に設立されたディエヌエイチップ研究所が前身となる。そして、代表取締役社長だった松原謙一氏(現名誉所長)は、大阪大学教授や日本分子生物学会会長を務めた人物でもある。02年11月に商号を「株式会社DNAチップ研究所」に変更し、04年3月に東証マザーズに上場を果たした。  事業面では、06年4月に2製品の発売に成功した。日立ソフトと共同で開発したDNAチップ「AceGene®」と比較して約2倍の強度の向上を実現した「AceGene® Premium Human」と、東レとの共同開発による「3D-Gene Yeast Oligo chip 6k」だ。そして、同年11月には米国アジレント・テクノロジー社とDNAマイクロアレイ事業で戦略的提携を発表した。  10年6月には、的場亮取締役が代表取締役に就任。経営が若返ったように見えた。的場氏は日本学術振興...  DNAチップ研究所は、99年4月にDNAチップの研究、開発を目的に設立されたディエヌエイチップ研究所が前身となる。そして、代表取締役社長だった松原謙一氏(現名誉所長)は、大阪大学教授や日本分子生物学会会長を務めた人物でもある。02年11月に商号を「株式会社DNAチップ研究所」に変更し、04年3月に東証マザーズに上場を果たした。  事業面では、06年4月に2製品の発売に成功した。日立ソフトと共同で開発したDNAチップ「AceGene®」と比較して約2倍の強度の向上を実現した「AceGene® Premium Human」と、東レとの共同開発による「3D-Gene Yeast Oligo chip 6k」だ。そして、同年11月には米国アジレント・テクノロジー社とDNAマイクロアレイ事業で戦略的提携を発表した。  10年6月には、的場亮取締役が代表取締役に就任。経営が若返ったように見えた。的場氏は日本学術振興会の

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence