読む医療—医師が書いた本の斜め読み—
インタープリターという自由意志の正体
第25回
鍛冶孝雄
2015年5月15日号
ぐずる赤ん坊をあやすとき、日本人の多くは「いないいないばぁー」をやって、機嫌を取り戻そうとするが、赤ん坊の反応は、実はさまざまだ。ぐずり続けることもあれば、すぐに反応して、まさに「天使のように」笑うこともある。まだ、この世界に出てきてすぐ、目も見え始めた頃に過ぎないのに、赤ん坊はどうして「いないいないばぁー」が面白いと思うのか。あるいはぐずり続ける赤ん坊でも「いないいないばぁー」は一瞬だけ見ている。その反応は「理解できない」というより、「自分はそんなことでは誤魔化されない」と思っているように見える。なぜ日本人の大人は「いないいないばぁー」が赤ん坊の機嫌を取るのに有効だと信じているのだろう。今回取り上げる、マイケル・S・ガザニガの脳科学講義では、生後間もない目の見え始めた乳児でも、「テーブルにあったボールを一瞬だけ何かで隠して、テー...
ぐずる赤ん坊をあやすとき、日本人の多くは「いないいないばぁー」をやって、機嫌を取り戻そうとするが、赤ん坊の反応は、実はさまざまだ。ぐずり続けることもあれば、すぐに反応して、まさに「天使のように」笑うこともある。まだ、この世界に出てきてすぐ、目も見え始めた頃に過ぎないのに、赤ん坊はどうして「いないいないばぁー」が面白いと思うのか。あるいはぐずり続ける赤ん坊でも「いないいないばぁー」は一瞬だけ見ている。その反応は「理解できない」というより、「自分はそんなことでは誤魔化されない」と思っているように見える。なぜ日本人の大人は「いないいないばぁー」が赤ん坊の機嫌を取るのに有効だと信じているのだろう。今回取り上げる、マイケル・S・ガザニガの脳科学講義では、生後間もない目の見え始めた乳児でも、「テーブルにあったボールを一瞬だけ何かで隠して、テーブル
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録