医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

Patient Relations

「トーチの会」

2015年4月15日号

理解不足が「差別を助長」渡邊智美代表 妊娠中にウイルスや細菌、寄生虫などに感染することで胎児に大きな影響を与えることがある「母子感染症」問題。12年9月に設立された患者会「トーチの会」は、その啓発や患者、家族からの相談応需などの活動を続けている。 医師の認知度もまだ低く、厚生労働省の研究班は14年末に母子感染症のひとつである「サイトメガロウイルス」(CMV)の妊娠管理マニュアルを策定。感染が疑われる妊婦へのカウンセリングと対応指針をまとめ、関係学会を通じて医師への周知を始めている。 トーチの会の代表を務める渡邊智美さんは、今後、マニュアルによって「医師に正しい知識が広がる」と期待する。しかし、現状ではまだまだ医療従事者や患者、乳幼児に関わる周囲の理解不足が多く見られるという。なかには、中途半端な知識によって、安易に堕胎を勧められたり、感染児の... 理解不足が「差別を助長」渡邊智美代表 妊娠中にウイルスや細菌、寄生虫などに感染することで胎児に大きな影響を与えることがある「母子感染症」問題。12年9月に設立された患者会「トーチの会」は、その啓発や患者、家族からの相談応需などの活動を続けている。 医師の認知度もまだ低く、厚生労働省の研究班は14年末に母子感染症のひとつである「サイトメガロウイルス」(CMV)の妊娠管理マニュアルを策定。感染が疑われる妊婦へのカウンセリングと対応指針をまとめ、関係学会を通じて医師への周知を始めている。 トーチの会の代表を務める渡邊智美さんは、今後、マニュアルによって「医師に正しい知識が広がる」と期待する。しかし、現状ではまだまだ医療従事者や患者、乳幼児に関わる周囲の理解不足が多く見られるという。なかには、中途半端な知識によって、安易に堕胎を勧められたり、感染児の隔

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence