医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

透明性GLの情報開示

独り歩きする医師の「ランク付け」

2015年2月1日号

「あまり色眼鏡で見ないでほしい。ある先生に集中しているというのは、その先生の話が役に立つから。メーカー側も、そういう先生にお願いするケースが多い」 日本製薬工業協会の多田正世会長はこう訴える。 2年目となった製薬協の「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」に基づく情報開示。14年度は「原稿執筆料等」(C項目)で、企業が「だれ」に「いくら」支払ったのかが明らかになった。 しかし、この詳細開示、簡単には情報が見られないようになっているのは周知の通り。一部の医師が、難色を示したからだ。  製薬企業のほとんどが選択したウェブ上の開示では、閲覧希望者が自らの個人情報を明かさないと閲覧できない。コピーや印刷が不可の企業も多かった。  また、閲覧希望者にわざわざ開示企業本社などの指定の場所に出向いてもらう「来社(来場)方式」を採用した企業のなかには... 「あまり色眼鏡で見ないでほしい。ある先生に集中しているというのは、その先生の話が役に立つから。メーカー側も、そういう先生にお願いするケースが多い」 日本製薬工業協会の多田正世会長はこう訴える。 2年目となった製薬協の「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」に基づく情報開示。14年度は「原稿執筆料等」(C項目)で、企業が「だれ」に「いくら」支払ったのかが明らかになった。 しかし、この詳細開示、簡単には情報が見られないようになっているのは周知の通り。一部の医師が、難色を示したからだ。  製薬企業のほとんどが選択したウェブ上の開示では、閲覧希望者が自らの個人情報を明かさないと閲覧できない。コピーや印刷が不可の企業も多かった。  また、閲覧希望者にわざわざ開示企業本社などの指定の場所に出向いてもらう「来社(来場)方式」を採用した企業のなかには、

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence