医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

interview

鈴木賢・日本医薬品卸売業連合会会長

2015年1月15日号

──14年の医療用医薬品市場であったトピックスを振り返ると、何が印象に残っていますか。鈴木 いろいろあった。新しい話題としては、「未妥結減算」ルールの導入、「薬価の毎年改定」議論、消費税増税対応としての表示カルテルの課題も出てきた。 それに、薬業界に大きな影響を及ぼした、これまでにない製品カテゴリーチェンジが市場で起こっている。後発品使用促進がこれほど急だったことはない。14年度からの後発品調剤体制加算の要件引き上げ、DPC病院における後発品係数新設などで、一気に長期収載品から後発品に切り替わってしまった。──長期収載品が想定以上に落ち込み、メーカーや卸の14年度業績予想の下方修正が相次ぎました。鈴木 長期収載品が「命綱」とまではいかないまでも、頼っていたメーカーもあった。卸もそうで、恩恵を受けていたので、同じ痛みが出てくる。調剤薬局もそうだと思... ──14年の医療用医薬品市場であったトピックスを振り返ると、何が印象に残っていますか。鈴木 いろいろあった。新しい話題としては、「未妥結減算」ルールの導入、「薬価の毎年改定」議論、消費税増税対応としての表示カルテルの課題も出てきた。 それに、薬業界に大きな影響を及ぼした、これまでにない製品カテゴリーチェンジが市場で起こっている。後発品使用促進がこれほど急だったことはない。14年度からの後発品調剤体制加算の要件引き上げ、DPC病院における後発品係数新設などで、一気に長期収載品から後発品に切り替わってしまった。──長期収載品が想定以上に落ち込み、メーカーや卸の14年度業績予想の下方修正が相次ぎました。鈴木 長期収載品が「命綱」とまではいかないまでも、頼っていたメーカーもあった。卸もそうで、恩恵を受けていたので、同じ痛みが出てくる。調剤薬局もそうだと思う。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence