医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

読む医療—医師が書いた本の斜め読み—

 論争の「主役」だった森鴎外

第16回

鍛冶孝雄

2015年1月1日号

 前号(14年12月15日号)は森鴎外の『高瀬舟』を取り上げ、ほぼ100年前から文学者としての鴎外が「安楽死」に関心を持っていたこと、鴎外自身が社会医学的な問題だと認識してこの作品を発表したことを紹介した。また、作品としての完成度は、米国でも高く評価され、しばらくは多くの教科書に採用されたりしたことを考えても、その水準の高さは言うまでもないだろう。だから、多くの読者が『高瀬舟』を知識としてすでに持っていることも当然だと思う。  しかし改めて、この作品を読み、さらに医師としての評価を見ると、鴎外は医師あるいは軍医の前に文学者だったのだと再確認することができる。  少し長いが、『高瀬舟』のなかから抜粋してみる。 「その日は暮方から風がやんで、空一面をおおった薄い雲が、月の輪郭をかすませ、ようよう近寄ってくる夏のあ...  前号(14年12月15日号)は森鴎外の『高瀬舟』を取り上げ、ほぼ100年前から文学者としての鴎外が「安楽死」に関心を持っていたこと、鴎外自身が社会医学的な問題だと認識してこの作品を発表したことを紹介した。また、作品としての完成度は、米国でも高く評価され、しばらくは多くの教科書に採用されたりしたことを考えても、その水準の高さは言うまでもないだろう。だから、多くの読者が『高瀬舟』を知識としてすでに持っていることも当然だと思う。  しかし改めて、この作品を読み、さらに医師としての評価を見ると、鴎外は医師あるいは軍医の前に文学者だったのだと再確認することができる。  少し長いが、『高瀬舟』のなかから抜粋してみる。 「その日は暮方から風がやんで、空一面をおおった薄い雲が、月の輪郭をかすませ、ようよう近寄ってくる夏のあたた

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence