医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

眺望「医薬街道」

急がれる看護師の「増員と育成」

近藤正觀

2014年12月15日号

 厚生労働省は12月1日、「看護職員需給に見通しに関する検討会」を開催した。需給見通しは、今まで5年ごとの見直しを過去7回行った。第7回目は11年から15年を対象にして策定された。厚労省はこれ以外に「地域医療計画」を都道府県に作成するよう指示しているが、医療供給体制の構築に「看護体制」を外すことができないため、当面18年からの2年間を重点期間と見据え、看護職員需給体制を検討することにした。また、長期的には25年以降も視野に入れた検討が必要になるとしている。 医政局の調査によれば、12年の看護職員全体の人数は准看護師38万人を含めて154万人いる。看護師の施設別就業は、病院に約94万人で全体の61.4%を占める。看護師は92年の「看護師等の人材確保の促進に関する法律」の制定以降、育成が進んだ。だがここ数年間を見たとき、試験に合格する看護師は5万人前後で足踏み状態だ。医師...  厚生労働省は12月1日、「看護職員需給に見通しに関する検討会」を開催した。需給見通しは、今まで5年ごとの見直しを過去7回行った。第7回目は11年から15年を対象にして策定された。厚労省はこれ以外に「地域医療計画」を都道府県に作成するよう指示しているが、医療供給体制の構築に「看護体制」を外すことができないため、当面18年からの2年間を重点期間と見据え、看護職員需給体制を検討することにした。また、長期的には25年以降も視野に入れた検討が必要になるとしている。 医政局の調査によれば、12年の看護職員全体の人数は准看護師38万人を含めて154万人いる。看護師の施設別就業は、病院に約94万人で全体の61.4%を占める。看護師は92年の「看護師等の人材確保の促進に関する法律」の制定以降、育成が進んだ。だがここ数年間を見たとき、試験に合格する看護師は5万人前後で足踏み状態だ。医師と

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence