医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

From Local to Global 私と公衆衛生

専門医って何?

第74回

日本尊厳死協会理事長 岩尾總一郎(元厚労省医政局長)

2014年12月1日号

 02年7月、医業における広告規制の緩和に伴い、医師の専門性についても広告できることになった。しかし、専門医を標榜するに当たり、厚生労働省は資格を認定する団体の外形基準(法人格、会員数、活動実績、更新制度など)を定めるにとどめた。まず整形外科、皮膚科、麻酔科、産婦人科など診療科ごとの学会が、次いで翌03年に、糖尿病や肝臓、感染症など臓器や疾病に関連する学会が、外形基準を満たして名乗りを上げた。  私が厚労省医政局長に就任した03年8月には、22の学会から専門医標榜の届出がなされていた。その後も認定学会は増え続け、診療科、臓器別ではない学会、例えば、超音波や細胞診、消化器内視鏡という診療手技分野の学会からも届出があった。結局、09年5月までに内科系、外科系の57学会から55分野が広告標榜可能な専門医として届け出られた。  ところで、内科の専門医というと何が...  02年7月、医業における広告規制の緩和に伴い、医師の専門性についても広告できることになった。しかし、専門医を標榜するに当たり、厚生労働省は資格を認定する団体の外形基準(法人格、会員数、活動実績、更新制度など)を定めるにとどめた。まず整形外科、皮膚科、麻酔科、産婦人科など診療科ごとの学会が、次いで翌03年に、糖尿病や肝臓、感染症など臓器や疾病に関連する学会が、外形基準を満たして名乗りを上げた。  私が厚労省医政局長に就任した03年8月には、22の学会から専門医標榜の届出がなされていた。その後も認定学会は増え続け、診療科、臓器別ではない学会、例えば、超音波や細胞診、消化器内視鏡という診療手技分野の学会からも届出があった。結局、09年5月までに内科系、外科系の57学会から55分野が広告標榜可能な専門医として届け出られた。  ところで、内科の専門医というと何が専門

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence