医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

読む医療—医師が書いた本の斜め読み—

戦後の復興の原動力につながる軍医たちの力

第12回

鍛冶孝雄

2014年11月1日号

 前回に引き続き、12年に日本医療小説大賞を受賞した帚木蓬生氏の「軍医たちの黙示録」とサブタイトルが付けられた短編小説集『蛍の航跡』と『蝿の帝国』を読んでいきたい。 『蛍の航跡』のあとがきで、帚木氏は「私は旧日本軍が拡げた版図の大きさに改めて圧倒されている」と記しているが、読者としても小説集の冒頭に付された版図を拡げてみて、日本が進出していったエリアの広大さに驚いてしまう。どうしてこんな途方もない戦争を続けたのか、どのような成算があったのだろうかという疑問が沸き上がる。ただ、これは戦後に生まれて、先の戦争を想像するしかない読書子の実に単純な感想だ。  戦後生まれだが、筆者の育った小さな村では、多くの人たちから戦争体験を聞く機会があった。ほとんどが1937年の日中戦争以後の体験だが、戦地に赴いた人、国内で戦時や戦後を生...  前回に引き続き、12年に日本医療小説大賞を受賞した帚木蓬生氏の「軍医たちの黙示録」とサブタイトルが付けられた短編小説集『蛍の航跡』と『蝿の帝国』を読んでいきたい。 『蛍の航跡』のあとがきで、帚木氏は「私は旧日本軍が拡げた版図の大きさに改めて圧倒されている」と記しているが、読者としても小説集の冒頭に付された版図を拡げてみて、日本が進出していったエリアの広大さに驚いてしまう。どうしてこんな途方もない戦争を続けたのか、どのような成算があったのだろうかという疑問が沸き上がる。ただ、これは戦後に生まれて、先の戦争を想像するしかない読書子の実に単純な感想だ。  戦後生まれだが、筆者の育った小さな村では、多くの人たちから戦争体験を聞く機会があった。ほとんどが1937年の日中戦争以後の体験だが、戦地に赴いた人、国内で戦時や戦後を生きた

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence