医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

特養待機50万人

東京福祉大学・大学院 副学長 喜多村悦史

2014年8月1日号

 特別養護老人ホームの待機者が52万人。厚生労働省の調査結果だが、09年の前回調査時に比べて10万人も増加しているらしい。 「待機」を一律にすべて悪いと決めつけたくはないが、50万人超というのは、あまりに多過ぎないか。ちなみに特養ホームの収容定数は51万6000人。現在入所中の者と同数の高齢者が、「早く入れてくれ」と玄関前で行列をしているのだと思えばよい。運よく(?)入れた人と、弾かれて順番待ちを余儀なくされている人。同じく保険料を払ってきた者同士なのに、この不公平はどういうことか。 特養ホームは、要介護認定で食事、入浴、排泄などの手厚い介護が必要と判定された保険加入高齢者のための給付場所である。保険者と契約関係にあり、きっちり保険料を納付してきた者にとって、重度要介護状態になったときに特養ホームで介護サービスを受けるのは、契約上の権利である。 とこ...  特別養護老人ホームの待機者が52万人。厚生労働省の調査結果だが、09年の前回調査時に比べて10万人も増加しているらしい。 「待機」を一律にすべて悪いと決めつけたくはないが、50万人超というのは、あまりに多過ぎないか。ちなみに特養ホームの収容定数は51万6000人。現在入所中の者と同数の高齢者が、「早く入れてくれ」と玄関前で行列をしているのだと思えばよい。運よく(?)入れた人と、弾かれて順番待ちを余儀なくされている人。同じく保険料を払ってきた者同士なのに、この不公平はどういうことか。 特養ホームは、要介護認定で食事、入浴、排泄などの手厚い介護が必要と判定された保険加入高齢者のための給付場所である。保険者と契約関係にあり、きっちり保険料を納付してきた者にとって、重度要介護状態になったときに特養ホームで介護サービスを受けるのは、契約上の権利である。 ところが

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence