医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

健診基準値の緩和は「医療不信」を生む

2014年5月1日号

 日本人間ドック学会は、現在、使われている健診検査項目の基準値は厳しすぎるとして、多くの主要検査項目の基準値を大幅に緩和する方針だ。この新基準は、来年4月から運用する予定という。同学会が人間ドックを受けた約150万人のうち、健康な男女約1万人を選び、27項目の検査データを解析した結果が根拠となっている。 具体的には、最大血圧(収縮期)の新基準の上限は男女とも147㎜Hgで、現行の129㎜Hgを大きく上回る。男性の中性脂肪は、従来の基準値の上限は149㎎/㎗だが、これも198㎎/㎗に緩和する。また、男性の総コレステロールの基準値上限を199㎎/㎗としていたが、新基準では、これが254㎎/㎗となる。学会は、新基準を健診施設などで使用するよう働きかける。だが、現実は個々の人間ドックの実施施設に任されており、新基準がどこまで浸透し普及するかは不透明だ...  日本人間ドック学会は、現在、使われている健診検査項目の基準値は厳しすぎるとして、多くの主要検査項目の基準値を大幅に緩和する方針だ。この新基準は、来年4月から運用する予定という。同学会が人間ドックを受けた約150万人のうち、健康な男女約1万人を選び、27項目の検査データを解析した結果が根拠となっている。 具体的には、最大血圧(収縮期)の新基準の上限は男女とも147㎜Hgで、現行の129㎜Hgを大きく上回る。男性の中性脂肪は、従来の基準値の上限は149㎎/㎗だが、これも198㎎/㎗に緩和する。また、男性の総コレステロールの基準値上限を199㎎/㎗としていたが、新基準では、これが254㎎/㎗となる。学会は、新基準を健診施設などで使用するよう働きかける。だが、現実は個々の人間ドックの実施施設に任されており、新基準がどこまで浸透し普及するかは不透明だ。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence