医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング

医療消費者と次世代マーケティング

第7回

株式会社アンテリオ理事 堀玲子

2014年3月1日号

 医薬品マーケティング戦略にIT技術を活用したマーケティングが、普遍的なテーマになってきている。前回までに、健康増進に関する企業や医療機器とIT企業のコラボなどいくつかの例を挙げて紹介したが、IT技術を介して時間・距離(空間)・コミュニケーションの取り方や手段に格段な進歩が生まれ、それと同時に今までとウェブを介して「つながる」ということが、いとも簡単にできるようになった。 筆者の所属する「インテージグループ」は、次世代の患者を「健康を願うすべての人びと」と位置付け、「医療消費者」として扱っている。医療消費者は医療機関を受診する際、オンラインで情報を収集し、自分の症状をどうやって医師に説明したらいいかという相談をSNSに投稿し、患者さん同士で情報交換することによって情報武装し、医療従事者に接する。 医療消費者の分類も必要になってくるが、こ...  医薬品マーケティング戦略にIT技術を活用したマーケティングが、普遍的なテーマになってきている。前回までに、健康増進に関する企業や医療機器とIT企業のコラボなどいくつかの例を挙げて紹介したが、IT技術を介して時間・距離(空間)・コミュニケーションの取り方や手段に格段な進歩が生まれ、それと同時に今までとウェブを介して「つながる」ということが、いとも簡単にできるようになった。 筆者の所属する「インテージグループ」は、次世代の患者を「健康を願うすべての人びと」と位置付け、「医療消費者」として扱っている。医療消費者は医療機関を受診する際、オンラインで情報を収集し、自分の症状をどうやって医師に説明したらいいかという相談をSNSに投稿し、患者さん同士で情報交換することによって情報武装し、医療従事者に接する。 医療消費者の分類も必要になってくるが、こうい

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence