医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

脱「調剤メタボ」で健康拠点に

日薬が新薬局GDで描く“反省なき”未来像

2014年2月15日号

 17年前の97年は、どんな年だったのか。  橋本内閣は4月、消費税を3%から5%に引き上げた。8月には、ダイアナ元英皇太子妃がパリ市内のトンネルで事故死している。11月には、山一証券が3.5兆円の負債を抱え「自主廃業」を決めた。「失楽園」「たまごっち」「マイブーム」などが流行語になった。  日本薬剤師会が「薬局のグランドデザイン(GD)」を出したのは、その年の1月。ちょうど歌手・松田聖子と俳優・神田正輝の離婚が世間を騒がせていた頃だ。  GDによると、当時の医薬分業率は約23%だった。薬局数は3万5000軒程度。院外処方箋の発行枚数は94年の2億3000万枚から、05年には7億枚まで増えると予測していた。「今、なぜGDを策定するのか」と問い掛けた部分に次のような記述がある。 「長い間、薬局薬剤師は物販主導型で経営せざるを得なかったため、社会の低い評価に甘んじてきたが、...  17年前の97年は、どんな年だったのか。  橋本内閣は4月、消費税を3%から5%に引き上げた。8月には、ダイアナ元英皇太子妃がパリ市内のトンネルで事故死している。11月には、山一証券が3.5兆円の負債を抱え「自主廃業」を決めた。「失楽園」「たまごっち」「マイブーム」などが流行語になった。  日本薬剤師会が「薬局のグランドデザイン(GD)」を出したのは、その年の1月。ちょうど歌手・松田聖子と俳優・神田正輝の離婚が世間を騒がせていた頃だ。  GDによると、当時の医薬分業率は約23%だった。薬局数は3万5000軒程度。院外処方箋の発行枚数は94年の2億3000万枚から、05年には7億枚まで増えると予測していた。「今、なぜGDを策定するのか」と問い掛けた部分に次のような記述がある。 「長い間、薬局薬剤師は物販主導型で経営せざるを得なかったため、社会の低い評価に甘んじてきたが、本来

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence