医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

J─ADNI、言い訳こそが「不適切」

「改竄」は「疑惑」で終わるのか

2014年2月15日号

「不適切な処置であって、改竄とは言わない」  1月10日の夕刻。筑波大学病院で行われた会見で、朝田隆・筑波大教授(写真)はこう強調した。同日の朝日新聞1面には、「国主導のアルツハイマー病研究で改ざんか」との見出しが躍り、3、4面にも関連記事が掲載された。相当な時間を取材に費やしたことを窺わせたが、朝田教授はあくまで改竄ではなく、「不適切な処置」と押し通した。  だが、これは屁理屈だ。  朝日新聞の槍玉に上がったのは、07年から開始したアルツハイマー病(AD)の観察研究「J—ADNI」(研究代表者=岩坪威・東京大学教授)。同研究は、ADの根本治療に向けて、病気の進行上の特徴などを把握することで、将来的な治療薬の開発にもつなげることを目標に掲げる。被験者は「早期AD」「軽度認知障害(MCI)」「健常者」で、全国38施設が参加し、脳画像、認知機能、血液検査... 「不適切な処置であって、改竄とは言わない」  1月10日の夕刻。筑波大学病院で行われた会見で、朝田隆・筑波大教授(写真)はこう強調した。同日の朝日新聞1面には、「国主導のアルツハイマー病研究で改ざんか」との見出しが躍り、3、4面にも関連記事が掲載された。相当な時間を取材に費やしたことを窺わせたが、朝田教授はあくまで改竄ではなく、「不適切な処置」と押し通した。  だが、これは屁理屈だ。  朝日新聞の槍玉に上がったのは、07年から開始したアルツハイマー病(AD)の観察研究「J—ADNI」(研究代表者=岩坪威・東京大学教授)。同研究は、ADの根本治療に向けて、病気の進行上の特徴などを把握することで、将来的な治療薬の開発にもつなげることを目標に掲げる。被験者は「早期AD」「軽度認知障害(MCI)」「健常者」で、全国38施設が参加し、脳画像、認知機能、血液検査な

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence