医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

製薬企業・その現状と展望

日水製薬 診断薬を中心に多面的に事業展開

—小規模ながら感染症検査で実績—

2013年12月15日号

 東証1部上場企業だが、日本水産の連結子会社で、発行株式総数の53.69%を所有している。売上規模は小さいが、臨床検査薬では上位にある。35年にスタート、事業は37年に鯨肝臓から造血栄養剤、動物胆汁から胃腸薬を製造し販売を開始したのが始まりだ。52年に寒天培地の製造販売で診断薬分野に進出、55年に巴薬品の販路を継承しOTC薬の薬局・薬店直売の体制を確立した。日水製薬の社名は62年からである。  現在の事業セグメントは、臨床診断薬、産業検査薬、医薬、化粧品の4事業である。臨床診断薬事業は臨床検査薬と機器・機材で構成されているが、臨床検査薬は微生物学的診断用薬、免疫血清学的診断用薬を主体にしている。とくに感染症検査分野では国内トップレベルのシェアを持ち、細菌感染症の診断・治療に不可欠な同定・感受性自動検査システム「ライサス」、ベッドサイドでも対応できる23項目...  東証1部上場企業だが、日本水産の連結子会社で、発行株式総数の53.69%を所有している。売上規模は小さいが、臨床検査薬では上位にある。35年にスタート、事業は37年に鯨肝臓から造血栄養剤、動物胆汁から胃腸薬を製造し販売を開始したのが始まりだ。52年に寒天培地の製造販売で診断薬分野に進出、55年に巴薬品の販路を継承しOTC薬の薬局・薬店直売の体制を確立した。日水製薬の社名は62年からである。  現在の事業セグメントは、臨床診断薬、産業検査薬、医薬、化粧品の4事業である。臨床診断薬事業は臨床検査薬と機器・機材で構成されているが、臨床検査薬は微生物学的診断用薬、免疫血清学的診断用薬を主体にしている。とくに感染症検査分野では国内トップレベルのシェアを持ち、細菌感染症の診断・治療に不可欠な同定・感受性自動検査システム「ライサス」、ベッドサイドでも対応できる23項目に

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence