医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

日本的「模様眺め」のTPP対応

政府と製薬業界、それぞれの板挟み

2013年9月15日号

ブルネイから戻り報告会見を開いた日医・羽生田副会長「米国の製薬企業(団体)などは(新薬の特許・データ保護期間延長に)賛成意見だったが、発言者の7〜8割は反対の立場だった。主に医薬品の特許期間延長をめざす米国と、後発品に比重を置くそのほかの10ヵ国(日本を除く)で意見の差が広いと感じた」  大詰めを迎えるTPP(環太平洋経済連携協定)交渉。8月下旬、東南アジアの小国・ブルネイで開かれた第19回TPP交渉会合に出向いた日本医師会の羽生田俊副会長(自民党参議院議員)は、帰国後の記者会見でそう語った。  各国官僚らによる本交渉に参加したわけではないが、厳格な「守秘義務」が交渉参加国に課されるTPPでは、現場に近い「皮膚感覚」でもたらされる情報は貴重だ。  羽生田氏は8月27日、ブルネイ政府主催の「知的財産」に関するステークホルダー会合などに出席した。... ブルネイから戻り報告会見を開いた日医・羽生田副会長「米国の製薬企業(団体)などは(新薬の特許・データ保護期間延長に)賛成意見だったが、発言者の7〜8割は反対の立場だった。主に医薬品の特許期間延長をめざす米国と、後発品に比重を置くそのほかの10ヵ国(日本を除く)で意見の差が広いと感じた」  大詰めを迎えるTPP(環太平洋経済連携協定)交渉。8月下旬、東南アジアの小国・ブルネイで開かれた第19回TPP交渉会合に出向いた日本医師会の羽生田俊副会長(自民党参議院議員)は、帰国後の記者会見でそう語った。  各国官僚らによる本交渉に参加したわけではないが、厳格な「守秘義務」が交渉参加国に課されるTPPでは、現場に近い「皮膚感覚」でもたらされる情報は貴重だ。  羽生田氏は8月27日、ブルネイ政府主催の「知的財産」に関するステークホルダー会合などに出席した。午前

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence