医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

メンタル疾患の費用負担

東京福祉大学・大学院副学長 喜多村悦史

2013年9月1日号

 全国健康保険協会(協会けんぽ)が現金給付受給者状況調査(12年度分)を公表した。そのうちの傷病手当金に着目したい。 傷病手当金とは、療養のため労務に服することができない状態が継続したときに、4日目から支給される休業補償の給付である。会社から従前通りの賃金を受けられる場合は支給されない。傷病の治療に専念するための所得保障の役目を担っているわけだ。 さて、この統計で目立つのが、「精神及び行動の障害」を原因とする支給件数だ。12年10月時点の傷病手当金受給者8万3954人のうち、25.55%を占める2万1449人が、これら精神疾患による受給である。95年には4.45%に過ぎなかったが、17年間でシェア5倍増。がんを上回って原因傷病のトップとなっている。  “ストレス社会”の趨勢を加味しても、異常とも言える伸びだ。おそらくは組合健保や共済組合でも、同様の傾向で...  全国健康保険協会(協会けんぽ)が現金給付受給者状況調査(12年度分)を公表した。そのうちの傷病手当金に着目したい。 傷病手当金とは、療養のため労務に服することができない状態が継続したときに、4日目から支給される休業補償の給付である。会社から従前通りの賃金を受けられる場合は支給されない。傷病の治療に専念するための所得保障の役目を担っているわけだ。 さて、この統計で目立つのが、「精神及び行動の障害」を原因とする支給件数だ。12年10月時点の傷病手当金受給者8万3954人のうち、25.55%を占める2万1449人が、これら精神疾患による受給である。95年には4.45%に過ぎなかったが、17年間でシェア5倍増。がんを上回って原因傷病のトップとなっている。  “ストレス社会”の趨勢を加味しても、異常とも言える伸びだ。おそらくは組合健保や共済組合でも、同様の傾向であ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence