医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

新薬の市場環境を読む

見過ごされるアベノミクスの「副作用」

第47回

バークレイズ証券株式調査部 関篤史

2013年8月15日号

 参院選を無事通過し、安倍晋三政権は今後3年間、選挙がなくなることから構造改革(政治的には成長戦略と呼ばれるほうが好まれる)に取り組むことが期待される。 参院選で圧倒的な議席獲得を果たし株高も継続しているため、逆に今後構造改革を行うインセンティブが低下するという見方もあり(この見方は海外から根強い)、怯むことなく引き続き第3の矢を放っていってほしいものだ。混乱を生じさせると見込まれる消費税増税もきちんと実施されるか見極める必要があり、最近、政権周辺から増税先送り論が出てきていることにも注意したい。 さて、安倍内閣の政策のひとつとして「デフレ脱却」がある。99年から日本のコアCPI(消費者物価指数)は下落傾向であり、ほかの国には見られない現象だ。日本に染みついた自虐文化の要因もデフレから来ているような気がしてならない。それはさておき、安倍政権...  参院選を無事通過し、安倍晋三政権は今後3年間、選挙がなくなることから構造改革(政治的には成長戦略と呼ばれるほうが好まれる)に取り組むことが期待される。 参院選で圧倒的な議席獲得を果たし株高も継続しているため、逆に今後構造改革を行うインセンティブが低下するという見方もあり(この見方は海外から根強い)、怯むことなく引き続き第3の矢を放っていってほしいものだ。混乱を生じさせると見込まれる消費税増税もきちんと実施されるか見極める必要があり、最近、政権周辺から増税先送り論が出てきていることにも注意したい。 さて、安倍内閣の政策のひとつとして「デフレ脱却」がある。99年から日本のコアCPI(消費者物価指数)は下落傾向であり、ほかの国には見られない現象だ。日本に染みついた自虐文化の要因もデフレから来ているような気がしてならない。それはさておき、安倍政権及び

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence