医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

MR活動実態調査レポート

内科系医師に対する活動分析

新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析93

エスマックス株式会社 株式会社グッドサイクルシステム 医薬情報戦略室 医療ビジネスコンサルタント 谷津田義久

2013年8月15日号

 今回は、より効率的なMR活動の指標として重要と考えられるマルチD(ディテール)について、マルチDが多いと想定される内科系診療科医師を対象に分析した。 表2は、12年6月〜13年7月までの1年間の面談数上位20社である。マルチ率とは、1面談当たりの平均D回数分析だ。面談数トップはノバルティスファーマとなったが、1面談当たり平均1.66製品を宣伝していたことになる。面談数ベスト5は武田薬品、第一三共、アステラス製薬、MSDと続くが、いずれもマルチD率は1.8を超えていた。 面談数2位の武田は、面談数ベスト20でマルチ率がノバルティスよりも0.18多かったため、面談数ではノバルティスの0.97だったにもかかわらず、D数では堂々のトップであった。マルチ率の全体平均は1.69となっており、面談数ベスト20で全体平均を下回っている企業は13あった。 面談数ベスト20でのマルチ率トップは第...  今回は、より効率的なMR活動の指標として重要と考えられるマルチD(ディテール)について、マルチDが多いと想定される内科系診療科医師を対象に分析した。 表2は、12年6月〜13年7月までの1年間の面談数上位20社である。マルチ率とは、1面談当たりの平均D回数分析だ。面談数トップはノバルティスファーマとなったが、1面談当たり平均1.66製品を宣伝していたことになる。面談数ベスト5は武田薬品、第一三共、アステラス製薬、MSDと続くが、いずれもマルチD率は1.8を超えていた。 面談数2位の武田は、面談数ベスト20でマルチ率がノバルティスよりも0.18多かったため、面談数ではノバルティスの0.97だったにもかかわらず、D数では堂々のトップであった。マルチ率の全体平均は1.69となっており、面談数ベスト20で全体平均を下回っている企業は13あった。 面談数ベスト20でのマルチ率トップは第一

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence