医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

保育所待機児童ゼロ

東京福祉大学・大学院教授 喜多村悦史

2013年7月15日号

 横浜市が保育所待機児童ゼロに成功したとの記事が出ていた(産経新聞5月21日)。その快挙を持ち上げ、ほかの自治体も見習うように政府が呼びかけているという。 横浜市長の林文子さんは、「働く女性の視点を活かすとともに、民間の視点で目標にこだわった施策を進める」ことで定評があるそうだ(同記事)。 直近(12年4月)の待機児童数は全国で約2万5000人。自治体別では、名古屋市1032人、札幌市929人、福岡市893人、東京都世田谷区786人などと並ぶが、横浜市はこれが0人になった(13年4月)。わずか3年前の10年には1552人で全国最多だったのだから、市関係者が胸を張りたい気持ちはわからないではない。 児童福祉法は、保育所について「日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設」(第39条)と定義している。市町村に対しては「児童の保育に欠ける...  横浜市が保育所待機児童ゼロに成功したとの記事が出ていた(産経新聞5月21日)。その快挙を持ち上げ、ほかの自治体も見習うように政府が呼びかけているという。 横浜市長の林文子さんは、「働く女性の視点を活かすとともに、民間の視点で目標にこだわった施策を進める」ことで定評があるそうだ(同記事)。 直近(12年4月)の待機児童数は全国で約2万5000人。自治体別では、名古屋市1032人、札幌市929人、福岡市893人、東京都世田谷区786人などと並ぶが、横浜市はこれが0人になった(13年4月)。わずか3年前の10年には1552人で全国最多だったのだから、市関係者が胸を張りたい気持ちはわからないではない。 児童福祉法は、保育所について「日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設」(第39条)と定義している。市町村に対しては「児童の保育に欠けると

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence