医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

「調剤だけマイナス」はあるのか

各科比率「1:1・1:0・3」の行方

2013年7月1日号

 「やっていることは小売業なのに、調剤報酬を得ること自体がどうなのか。テレビやスマートフォンを買うときに店員が商品説明したり、相談に応じたりすることは当然のこと。どこも無料でやっている」 国の財布を預かる立場から財務官僚が辛辣に語る。 医師の処方箋に基づいて薬局が調剤し、患者に服薬指導を行う。医薬分業はそもそも、薬の専門家である薬剤師の目で処方をチェックし安全に医薬品を使用すること、患者へのきめ細やかな服薬指導を行うことが目的だ。結果として過剰投与を防止し医療費削減にもつながるストーリーになっている。 だが、どこまで目的通りになっているか。多くの患者に分業のメリットが伝わっていないのが現状だろう。 そんななか、各方面からは「調剤バッシング」が続く。日本医師会の横倉義武会長は昨年4月の就任当時から「医薬分業は国民のためになっているか。検証...  「やっていることは小売業なのに、調剤報酬を得ること自体がどうなのか。テレビやスマートフォンを買うときに店員が商品説明したり、相談に応じたりすることは当然のこと。どこも無料でやっている」 国の財布を預かる立場から財務官僚が辛辣に語る。 医師の処方箋に基づいて薬局が調剤し、患者に服薬指導を行う。医薬分業はそもそも、薬の専門家である薬剤師の目で処方をチェックし安全に医薬品を使用すること、患者へのきめ細やかな服薬指導を行うことが目的だ。結果として過剰投与を防止し医療費削減にもつながるストーリーになっている。 だが、どこまで目的通りになっているか。多くの患者に分業のメリットが伝わっていないのが現状だろう。 そんななか、各方面からは「調剤バッシング」が続く。日本医師会の横倉義武会長は昨年4月の就任当時から「医薬分業は国民のためになっているか。検証が必

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence