製薬企業・その現状と展望
鳥居薬品 13年度から新3ヵ年計画スタート
—収益性悪化は研究開発費増の影響—
2013年5月15日号
日本たばこ産業(JT)の連結子会社のため単独決算である。12年度は増収減益決算となった。売上高は522億9400万円で7.3%増、営業利益は27億9400万円で▲32.7%、経常利益は29億5200万円で▲31.9%、純利益は18億4900万円で▲29.2%だった。
薬価改定など環境に厳しさはあったが高い増収率を達成した。血液透析患者用経口掻痒症改善剤レミッチカプセル、抗HIV薬ツルバダ配合錠の主力2製品が大きく伸びたことが寄与した。レミッチカプセルは121億600万円で24.4%増、ツルバダ配合錠は115億9400万円で16.6%増だった。2製品で増収額は40億1900万円、全体の増収額35億7600万円を上回っている。
大幅増収を達成したのに営業利益が減益となったのは、営業利益率が5.3%と▲3.2ポイントだったためだ。とくに研究開発費の大幅増が響いた。原価率は42.2%と1.5ポイントの上昇だった。薬価改定と自社製品比...
日本たばこ産業(JT)の連結子会社のため単独決算である。12年度は増収減益決算となった。売上高は522億9400万円で7.3%増、営業利益は27億9400万円で▲32.7%、経常利益は29億5200万円で▲31.9%、純利益は18億4900万円で▲29.2%だった。
薬価改定など環境に厳しさはあったが高い増収率を達成した。血液透析患者用経口掻痒症改善剤レミッチカプセル、抗HIV薬ツルバダ配合錠の主力2製品が大きく伸びたことが寄与した。レミッチカプセルは121億600万円で24.4%増、ツルバダ配合錠は115億9400万円で16.6%増だった。2製品で増収額は40億1900万円、全体の増収額35億7600万円を上回っている。
大幅増収を達成したのに営業利益が減益となったのは、営業利益率が5.3%と▲3.2ポイントだったためだ。とくに研究開発費の大幅増が響いた。原価率は42.2%と1.5ポイントの上昇だった。薬価改定と自社製品比率
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録