医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

新薬の市場環境を読む

開発失敗を乗り越え輝く「パルボシクリブ」

第42回

バークレイズ証券株式調査部 関篤史

2013年5月1日号

 4月10日にファイザーは、米FDA(食品医薬品局)が経口CDK(サイクリン依存性キナーゼ)4/6阻害剤「パルボシクリブ」(開発コード=PD—0332911)に対して、ブレークスルーセラピー指定を行ったと公表した。 この指定は画期的治療薬に対して、「単剤、他剤との併用により重篤か致命的な疾患や症状の治療を意図した」新薬の開発と審査を加速することを目的としている。既存薬を上回る改善が示唆されることが指定条件になっている。 細胞周期を制御するCDK阻害剤の開発はこれまで長い間続けられてきたが、開発失敗が相次いでおり、決して道のりは平坦ではなかった。そんななかで、ひときわ目立つデータを示すパルボシクリブについて考えてみることにする。 CDK阻害剤は、細胞周期を上手くコントロールすることで、がん細胞の増殖を抑制しようとするのが基本的な概念だ。細胞は、G1期→...  4月10日にファイザーは、米FDA(食品医薬品局)が経口CDK(サイクリン依存性キナーゼ)4/6阻害剤「パルボシクリブ」(開発コード=PD—0332911)に対して、ブレークスルーセラピー指定を行ったと公表した。 この指定は画期的治療薬に対して、「単剤、他剤との併用により重篤か致命的な疾患や症状の治療を意図した」新薬の開発と審査を加速することを目的としている。既存薬を上回る改善が示唆されることが指定条件になっている。 細胞周期を制御するCDK阻害剤の開発はこれまで長い間続けられてきたが、開発失敗が相次いでおり、決して道のりは平坦ではなかった。そんななかで、ひときわ目立つデータを示すパルボシクリブについて考えてみることにする。 CDK阻害剤は、細胞周期を上手くコントロールすることで、がん細胞の増殖を抑制しようとするのが基本的な概念だ。細胞は、G1期→S期

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence