医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

電脳社会回想録〜その光と翳

第4回

ジャーナリスト 本田成親

2013年5月1日号

 特異なケースではあったが、コンピュータ科学に関する私の講義を契機として数理科学に関心をもつようになり、東京藝術大学大学院修了後に東京工業大学に進んで科学分野の研究を志す者なども現われた。藝大での講義の話はほかの美大にも伝わり、一時期のことではあったが、武蔵野美術大学や東京造形大学などでもコンピュータ絡みの講義をさせられる羽目になった。青山の「こどもの城」で、大学研究者や現役教師を対象に3次元LOGOを用いた数学授業のデモンストレーションと実践指導を行ったのもこの頃のことである。  一時的なブームで終わりはしたが、この時代、メーカー各社は、初等中等教育現場にコンピュータ教育を普及させ、その流れに乗じて学校に大量のパソコンを購入してもらおうという戦略を立てていた。実際、NEC、富士通、日立、ソニーなどはむろん、ソフトウエアやコンピュ...  特異なケースではあったが、コンピュータ科学に関する私の講義を契機として数理科学に関心をもつようになり、東京藝術大学大学院修了後に東京工業大学に進んで科学分野の研究を志す者なども現われた。藝大での講義の話はほかの美大にも伝わり、一時期のことではあったが、武蔵野美術大学や東京造形大学などでもコンピュータ絡みの講義をさせられる羽目になった。青山の「こどもの城」で、大学研究者や現役教師を対象に3次元LOGOを用いた数学授業のデモンストレーションと実践指導を行ったのもこの頃のことである。  一時的なブームで終わりはしたが、この時代、メーカー各社は、初等中等教育現場にコンピュータ教育を普及させ、その流れに乗じて学校に大量のパソコンを購入してもらおうという戦略を立てていた。実際、NEC、富士通、日立、ソニーなどはむろん、ソフトウエアやコンピュー

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence